山田高汰さん(男性)

山田高汰さん
留学先:台湾(台北市)
出身地:沖縄県
出身校:沖縄県立向陽高等学校
高校を卒業後に台湾へ渡航
国立台湾師範大学国語教学センターを経て国立台湾大学に進学
大学卒業後は日本の大手ゲーム会社にて就職

留学カウンセラー
前回に引き続き、インタビューを快く承諾していただき、ありがとうございました。
山田高汰さん
私のインタビューでよろしければ、いつでも協力させていただきますよ!
留学カウンセラー
前回は語学学校にて大学進学準備中でしたが、現在は既に大学を卒業されて就職されていますね。
前回の続きから現在までのインタビューとなります。
留学先:台湾(台北市)出身地:沖縄県出身校:沖縄県立向陽高等学校高校を卒業後に台湾へ渡航現在、国立台湾師範大学国語教学センター在学中中国語を勉強しながら台湾の大学進学へ向けて準備を進めています※国立台湾大学への合格が決まりました!(追記)この度はインタビューを快く承諾してくれてありがとうございました。いえいえ、僕の留学体験が為になるかどうか分かりませんけれども、サイトを見ていただいている方にとって、少しでもお役に立てるのであれば光栄です!それでは早速始めますね!初めに、台湾への留学のキッカケを...
留学カウンセラー
まずは、なぜ日本や他の大学ではなく台湾での大学進学を希望さたのですか?
山田高汰さん
やはり、異文化圏での生活に対する憧れ、学べる環境の充実さ、この2点が台湾での大学進学を希望した主な理由になります。
昔から外国での生活に対して興味がありました。海を渡った先では違う言語、違う食事生活、違う日常生活があるということを知ってから、いつかは外国に渡って現地で生活してみたいという思いは強かったです。
留学カウンセラー
たしか、一番最初のカウンセリングでも仰っていましたね。
山田高汰さん
そうですね。その頃は高校生でしたけれど、その時には思いがもっと強くなっていまして、留学という選択肢を具体的に意識していました。海外に対する憧れもありますね。
あと、学びたいものにもよりますが、日本の大学よりも海外で留学した方が環境が良い場合ってありますよね。
留学カウンセラー
そうですね。高汰さん的にはどのようなことだと思いますか?
山田高汰さん
誰もが言いますが、やはり1番良い例は「言語の習得」です。
日本の大学で授業を通じて学ぶよりも、生活圏全てを通じて言語を学ぶ方が効率が良いことは想像がつきやすいと思います。
留学カウンセラー
弊社でも言語を勉強するのなら現地にて学習することをお勧めしています。
では、なぜそこで台湾を選んだのでしょうか?
山田高汰さん
環境という意味では、英語圏よりも学費が安かったり、奨学金が充実していたり、食事をするのが便利だったり、治安が良かったり、、、あげるとキリがありません。
山田高汰さん
海外留学をしたいと思い立っていろいろ考えていったら自然と台湾という選択肢が環境的にとても良いなと思えました。
こんな感じで台湾への大学進学を志しました。
留学カウンセラー
見事大学に合格されましたが、なぜその学科を選んだのでしょうか?
山田高汰さん
私が在籍していたのは中国文学部です。ここを選んだ理由は、人文学を幅広く学べると考えたからですかね。
その他にも、中国語をより深く勉強してみたい、中国の経典を原文で読んでみたい等の動機もありました。
留学カウンセラー
中国文学部では、どのようなことを学ばれるのでしょうか?
山田高汰さん
文学部と名前はついていますが、小説の鑑賞がメインというわけではありません。
歴史、思想、社会等の様々な分野を包括的に学ぶことができます。僕個人的に「文学」は「人文学の中心である」と考えていまして、様々なことを広く学んでみたいと思っていたら文学部は良い選択肢だと思います。
留学カウンセラー
大学進学をするための準備はいつから始めましたか?
山田高汰さん
大げさに言うなら、台湾に渡った日から準備は始まっていた気がします笑
大学申請の際には中国語能力の証明書が必要だと情報を得ていたので、他の人よりはストイックに勉強していました。渡航から5ヶ月を過ぎたあたりから、申請に必要な書類や中国語能力が明確になり、より一層勉強をしましたね。
留学カウンセラー
申請の準備で一番苦労した点はありますか?
山田高汰さん
苦労したのはやっぱりTOCFL(台湾の中国語検定「華語検定」)の勉強ですね。
試験日の日に私の求めている合格点を出さないと台湾大学への道が完全に閉ざされてしまうという感覚は今でも鮮明に覚えています。この気持ちは日本の受験と一緒だと思います。
このTOCFLの試験のために中国語の勉強していた時は相当キツかったですねー笑
留学カウンセラー
もし万が一不合格となった際には、その後の進路をどう考えていましたか?
山田高汰さん
多分ランクを1つ落とした大学に通っていたかと思います。
目標のためにいくら頑張っても、それが叶わないこともあります。それを受け入れる準備はできていました。理想の大学と現実的な大学の進路の2つを用意していたのは、ある意味「心の安心」にも繋がりました。
留学カウンセラー
大学へ進学する前の語学学校修了時の中国語のレベルはどのくらいでしたか?
中国語の習得がかなりのハイペースだったと当時スタッフの間で話題になっていました笑
山田高汰さん
中国語の勉強を始めてから10ヶ月間でTOCFLのレベルがC1に到達していました。
そこから語学学校修了(合計1年3ヶ月)するまで勉強を続けていたので、大学入学の頃には結構語学のレベルは上がっていたと思います。
実際、大学に入ってからは授業が何も聞けないという状況には陥りませんでした。ですが、もちろん、一部聞き取れないのもありましたけどね笑
留学カウンセラー
大学進学をするために何か特別なことをやっていましたか?
山田高汰さん
特別ではありませんが、やはり中国語の勉強と必要書類の徹底的な準備です。
中国語の勉強に関しては、感覚的な話ですが「ずっと」中国語に触れて勉強していました。
学校の授業はもちろん、個人で教科書を進めたり、夜は必ず台湾人と交流したり、家では中国語のYouTubeを見たり。
生活全てを中国語で満たそうとしていました。これは効果大だったと思います。
この勉強法は台湾現地でしかできませんよね笑
留学カウンセラー
大学の申請書類の準備では学修計画書と自伝がけっこう苦労されますよね。
山田高汰さん
そうですね。私は学習計画書を練って練って練りまくる、自伝を書いて消してを繰り返す、何度も推敲をして結果的に満足いく作品に仕上がりました。
その他にも、成績証明書や推薦状もちゃんと早めに取得する、書類を揃えるのは面倒くさいですけれど、一つひとつ頑張らないと前に進みませんからね。
留学カウンセラー
大学へ進学された後は変化などありましたか?
山田高汰さん
「中国語”を”学ぶ」から「中国語”で”学ぶ」という変化は、言語学校と大学の大きな違いの一つでした。
大学では、中国語は聞けて当たり前、言語能力の上に思考能力が試されます。扱う中国語のレベルも桁違いになるのでもちろんですが、ちゃんと勉強しないとヤバいです!
自分を律する必要性は大学での方が必要かもしれません。
留学カウンセラー
たしかに、大学の授業は中国語を学ぶ場ではありませんからね。
山田高汰さん
また、友達作りも言語学校の頃とは違うものになりました。
言語学校の時は、クラスメイト皆外国人でしたから、異国から来たもの同士比較的仲良くなりやすかったです。
しかし、反対に大学では「外国人」という特性に興味を持たれない場合、仲を深めるのが難しいと感じました、、、
留学カウンセラー
当たり前ですが、周りは皆さん台湾人の学生ですからね、、、
山田高汰さん
当初、私は無理して仲良く頑張ろうとするのは半分諦めていましたが、台湾人との関わりはせっかくだから欲しいとずっと思っていました。
留学カウンセラー
高汰さんのことですから、また新たな行動に出たのですね笑
山田高汰さん
はい笑
思い切って学部のバスケ部に入部しました。バスケは小・中学校とやっていましたから。
学部のバスケ部にはもちろん同じ学部のメンバーしかいないので、共通の話題が見つけやすく、何よりスポーツを通じたコミュニケーションでとても仲良くなれました。
留学カウンセラー
大学でも台湾人のお友だちが増えたんですね。
山田高汰さん
かなり増えました笑
また、友達作りが目的で入ったのですが、3年生の時はキャプテンも務めていました。
他にも演劇の監督をしたり、読書会を開いたり、新たな環境でも出来そうなことにはどんどんチャレンジした結果、素晴らしい大学生活を送ることができました。
留学カウンセラー
かなり充実した大学生活になりましたね!
山田高汰さん
大学へ進学後は、自由に気の向くままに青春を謳歌していました。
私生活では1日にドラマ一気見したり、心から尊敬できる友人と朝まで語り明かしたり、甘美な思い出は大学生という比較的時間に余裕がある大学生という立場だからできたことでしょうね笑
留学カウンセラー
順風満帆のように伺えますが、逆に、苦労されたことはありましたか?
山田高汰さん
もちろん辛いこともありました。
勉強が難しかったり、興味のない授業でも単位のために出席したり、グループ課題ではメンバーとの衝突があったり、いろいろ。
留学カウンセラー
やはり苦労も多かったのですね。
そんな時にはどのように対処されましたか?
山田高汰さん
嫌な時は100%で向き合わず、サボるだったり相談だったり、期日を延ばしたり…。
問題に対して「今すぐ解決すること」だけが正解とは限りません。全部に100%向き合うのは無理なので、無理なものは目標を低くする、嫌なこと頑張ったらタピオカ飲むなどして気分転換していました笑
留学カウンセラー
大学生活にて特別な体験や経験とかはございますか?
山田高汰さん
少しだけ上の方でも触れた「演劇の監督」や「バスケのキャプテン」等は特別な体験でしたね。
どちらも外国人という立場なのに、台湾人の皆をリードしていたわけです。大学時代からそのような貴重な経験を積めたのはラッキーでしたね。
留学カウンセラー
現在は日本企業に就職されていますが、台湾ではどのように就活を行いましたか?
山田高汰さん
私が就活を初めたのは、ちょうどコロナ禍でした。
就職活動の大部分を占める過程がオンラインで完結できたことは私にとってはありがたかったです。各企業の説明会もオンラインで行われていたため、それを見たりして情報を集めていました。
留学カウンセラー
全てオンラインにて行えるのは便利ですよね。
山田高汰さん
はい。ですが、やはり希望の業界を狙うのであればオンラインだけでは不十分だと思います。
私は様々な企業を見る中で、絶対に「ゲーム業界」に入りたいと思いました。ですので、気になった企業のインターン等にも積極的に参加して情報を収集していました。
留学カウンセラー
就活はいつ頃から始めましたか?また、台湾の大学出身で不利だと感じた点はありますか?
山田高汰さん
就活は秋頃から始めて、現在入社している会社には翌年の3月に内定をいただくことができました。
私の受けた会社はどこもグローバルに展開を目指していたので、台湾大学出身という経歴は褒められることはあっても、困ることはありませんでした。
留学カウンセラー
内定をいただいて仕事がスタートするまでの間は何かされていましたか?
山田高汰さん
実は恥ずかしいくらい堕落した生活を送っていました笑
大学卒業後に日本へ戻ってきて軽いバイトをしたり、暇な時間はゲームをしていました。
ゲーム会社に入社が決まったからか、ゲームに対して罪悪感がなくなってしまいました、、、汗
企業研究、企業研究と言い訳を続けて、ただただ自分が好きなゲームばっかりしていましたね笑
しかし、今振り返ると、旅行をしたり、日本の友達と会ったり、自分の人生これからどうしたいか考えたり、なんだかんだ必要な時間だったかもしれません。
留学カウンセラー
目標だった海外生活を終えて、次のステージへ進む前にリフレッシュできたのは良いことだと思います。
留学カウンセラー
台湾留学・大学進学を目指す後輩へ向けてのメッセージをお願いします。
山田高汰さん
少しでも迷っているのであれば、是非、留学にチャレンジしてください!
1つメッセージというかアドバイスを送るのでしたら、「自分の幸せを大切に」ですかね。
社交的でキラキラした留学生活、自分が成長できる環境に幸せを感じる人もいれば、逆に、1人黙々と誰とも共有しない、しかし、大好きなコトに熱中することに幸せを感じる人もいます。
人それぞれです。是非、周りの姿に惑わされず、自分は何に幸せを感じるかを考えてみてください。
「迷う」ということは何をやっても一生ついてきます。その「悩みの過程」を楽しんで、自分の考えや内面の感受性を醸成させることができたらきっと留学したことに対して満足できると思います。
皆さんが楽しく幸せな留学生活を送れることを心の底から祈っております。
留学カウンセラー
最後に、現在、台湾の大学に在学中で、これから就活を考えている方々へのアドバイスをお願いします。
山田高汰さん
是非、言語以外の強みを1つ見つけてください。
海外大学出身に期待されていることって言語はもちろん、異国でも暮らしていける忍耐力や異文化理解能力、バイタリティーなどです。そして、沢山周りの人とおしゃべりなんかをして自分は何が好きなのか、どんな性格なのか、自己分析をしてください。
面接で聞かれることって自己分析と志望理由しかないので。
就活中は、皆さん誰もが嫌な気持ちになります。私も、思い出すと「いやーー」な思い出がいっぱいです…泣
その時には、友達と遊んだりしつつ、ストレスを解消しながら頑張るしかありません。
絶対あなたを認めてくれる会社があるはずです、どこかに否定されてもその会社はさっさと忘れて、受け入れてくれる会社に出会えるまで頑張りましょう!応援しています!!
留学カウンセラー
今回もありがとうございました。
高汰さんの体験談はこれから留学を目指される方々の参考になると思います。
弊社では、留学前から大学卒業までしっかりサポートいたします。

高汰さんはその後、第一希望であるグローバルマーケティング・アジア部門に配属が決まりました。
これからのご活躍が益々楽しみですね。

みんなの留学体験

<< みんなの留学体験へ戻る

留学のご相談はお気軽に♪

📱 スマホから気軽にご相談

友だち追加

📞 電話で直接ご相談
050-5873-5873
受付時間:午前10時~午後9時
(年中無休、夜でもOK!)

📧 メールで詳しくご相談

    ※お客様へも内容確認のメールが送付されます。