浜彬人さん(男性)
留学先:台湾(台北市)
出身地:沖縄県
出身高校:沖縄県立西原高等学校
高校を卒業後に台湾へ渡航
国立台湾師範大学国語教学センターを経て国立台湾師範大学へ合格
彬人さんの台湾留学体験談(要約)
留学のきっかけと決意
こんにちは、僕の名前は彬人です。高校に入学して将来の進路を考えていた時、海外留学という道があることを知りました。それが僕の留学の始まりです。特に中国語の需要がこれから増えると感じ、また沖縄から近いという理由で台湾を選びました。さらに、知り合いに台湾人の方がいたことで、台湾留学を身近に感じられたのも大きな理由です。
台湾を選んだ理由
台湾を選んだのは、中国語の重要性とアクセスの良さが大きなポイントでした。将来、中国語が求められる場面が増えると考えましたし、台湾は沖縄から近く、渡航が容易です。また、台湾の文化や生活に興味があり、実際に現地で生活してみたいと思いました。
初めての海外生活と挑戦
初めての海外生活には心配もありましたが、それ以上にワクワクした気持ちが大きかったです。台湾に来たばかりの頃は、お米の味が日本と違って少し戸惑いましたが、すぐに慣れました。台湾での生活は新しい発見の連続でした。
語学学校での学び
留学前の僕の中国語レベルはほぼゼロでした。台湾に来てから語学学校で学び始め、特に聴き取りに苦労しました。しかし、7ヶ月ほど経つと聞き取れるようになり、自分の成長を実感しました。日常生活で積極的に中国語を使い、独り言でも中国語を練習しました。「お腹が空いた。何を食べようかな?」といった簡単なことから始め、文章を作って話すことで語学力を向上させました。
台湾での生活と交流
台湾での生活では、様々な国籍の人々と関わることができました。日本では出会えないような人々との交流はとても楽しかったです。一方で、地元の友達と気軽に会えないことは少し寂しかったですが、SNSで連絡を取り合うことでその寂しさを乗り越えました。
大学進学の準備
語学学校での学びを終えた後、僕は台湾の大学に進学することを決めました。進学準備は申請期限ギリギリで始めましたが、留学サポートのおかげで無事に進めることができました。書類が多くて大変でしたが、サポートのおかげでスムーズに進められました。
未来への展望
台湾での大学進学を決めた理由は、海外に住んでみたいという強い気持ちからです。今の学科である華語文教學系を選んだのは、色々な国籍の生徒がいることに魅力を感じたからです。将来的には中国語を活かして、国際的に活躍したいと思っています。
特別な体験と学び
台湾での生活で特に印象的だったのは、花蓮旅行の際に太魯閣で帰りの交通手段が無くなってしまったことです。野宿を覚悟していたところ、親切な台湾人が車で駅まで送ってくれました。この経験は台湾人の優しさを感じる特別な体験でした。
メッセージ
留学を考えている皆さんに伝えたいのは、考えすぎずに気楽に楽しむことが大切だということです。不安なことが多いかもしれませんが、楽しもうという気持ちで留学初日を迎えてください。留学後も楽しむことを忘れずに生活すれば、楽しい留学生活を過ごせると思います!
僕の台湾留学体験が、これから留学を考えている皆さんの参考になれば嬉しいです。留学は新しい世界を開く素晴らしい経験です。少しでも興味があるなら、ぜひ挑戦してみてください。
対談インタビュー(全文)
この度はインタビューを快く承諾していただき、ありがとうございました。
僕の経験が少しでも皆さんのお役に立てるのであれば嬉しいです。
まず、留学をお考えになったキッカケは何でしょうか?
高校に入学した頃、将来の進路を考えていたところ、海外留学という道もあると知りました。
台湾を選んだ理由は、これから中国語の需要が伸びてくると思ったことと、沖縄から近いということですね。たまたま知り合いに台湾人の方がいたというのも台湾留学を身近に感じた理由の一つです。
始めての海外生活で心配や戸惑いなどはありませんでしたか?
心配よりもワクワクした気持ちの方が強かったです。ただ、台湾に来たばかりの頃には、お米の味が日本とは違い少し戸惑いました。しかし、食生活は時間とともに慣れていきました。
留学前の中国語のレベルはほぼゼロでした。そこから台湾にて中国語を勉強し始めたのですが、聴き取りが一番苦労しました。台湾に来て7ヶ月くらい経ってようやく聞き取れる様になったと実感しました。
やはり日本語には無い「音」がありますから、それらを区別するまでに練習や慣れが必要ですよね。
日本ではなく、台湾で勉強した方が良いメリットは感じましたか?
中国語を使わなければ生活できない環境に身を置ける点だと思います。先ほど中国語の聞き取りが難しかったと伝えましたが、それも台湾で生活できたから解決できた問題だと思います。
楽しかった点は、色んな国籍の方と関われる点です。日本で生活していると出会うことのできなかった国籍の方とも出会うことができます。辛かった点としては、逆に地元の友達と気軽に会えない点ですね。しかし、SNSで連絡を取り合えましたから、寂しさはあまり感じませんでした。
中国語の学習において、彬人さん独自の学習法があると伺いました。
日常生活で中国語を積極的に使うというのは鉄板ですよね。それに加えて、考えている内容の「独り言」を中国語で言うというのを実践していました。例えば、「お腹空いた。〇〇を食べようかな。それとも、△△にしようかな。」とかの簡単なものから、次の休みのスケジュールとか。とにかく、「文章を作って話す」という事をしていました。
「文章を作って話す」、反復練習と実践練習を2つ同時に行えますね。これは中国語の学習だけでなく、他の言語の学習にも役立つと思います。
次に、進路についてお伺いします。なぜ日本の大学ではなく、台湾での大学進学を希望されたのですか?
台湾での大学進学を希望した理由は単純で、海外に住んでみたいという気持ちが強かったからです。また、今の学科、華語文教學系を選んだ理由としては、色々な国籍の生徒がいる点に魅力を感じた事と、中国語上達のためですね。
彬人さんの進学された師範大学の華語文教學系は、一般的な学科とは違いますよね。その内容はまた機会がある時に詳しくお伺いいたしますね。
大学進学をするための準備はいつから始めましたか?申請準備で一番苦労した点はありますか?
実は申請期限ギリギリで決めて準備を始めました。留学わかきの大学出願サポートのおかげで無事に申請することができました。準備する書類が多かったので、各所へ書類申請するのが大変でした。それも、留学かわきの方で必要書類や申請先をまとめてくれていたので、スムーズに進めることができました。その説は、大変お世話になりました。
いえいえ。彬人さんも協力的でレスポンスが早かったので、こちらこそ助かりました。
今だからお伺いできますけれど、もし万が一、大学に合格されなかった時の進路はどのように考えていましたか?
もし不合格だったら、もう一年語学学校で学び、次の年にまた入学申請を行いました。
1年後に改めてチャレンジするつもりだったんですね。1回目の申請で無事に大学に合格されて良かったです。
彬人さんは師範大学の奨学金にも合格されましたよね。その奨学金の内容はどのようなものでしょうか?
師範大学の1年間の学費免除という奨学金でした。これにはとても助かっています。しかし、健康保険や生徒会費用等の諸経費は自分で支払う必要がありました。
1年間の学費免除というのはけっこう大きいですよね。
これまでの台湾生活で特別な体験や経験はありましたか?
特別な体験と言えば、花蓮旅行に行った際、太魯閣で帰りの交通手段が無くなってしまったことです。このまま野宿するしかないのかと覚悟していたところ、優しい台湾人が通りかかり、車で駅まで送っていただいた。太魯閣は5時以降になると、バスもタクシーもありませんから、あの時はかなり焦りました、、、
それは焦りましたね汗 台湾人は優しい方が多いので助かりましたね。
それでは、これから留学を目指す方々へ伝えたいことがあればお知らせ下さい。
あれこれ考えすぎない事も大切だと思います。考えすぎると実態のない不安ばかりになりますから。
最後になりますが、これから台湾留学を目指す後輩へ向けてメッセージをお願いします。
留学する前は不安な事が多いと思います。しかし、考えすぎずに気楽に楽しもうというマインドで留学初日を迎える事が大切です。また、留学後も楽しむ事を忘れずに生活することで、楽しい留学生活を過ごすことができますよ!
みんなの留学体験
<< みんなの留学体験へ戻る
留学のご相談はお気軽に♪
📱 スマホから気軽にご相談
📞 電話で直接ご相談
050-5873-5873
受付時間:午前10時~午後9時
(年中無休、夜でもOK!)